SUAMA LAB

日々学んだこと、主に科学一般やプログラミング、ライフハックについて発信していきます。

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

糖尿病の概要

糖尿病とはインスリンの作用不足により、高血糖が慢性的に続く疾患である。 本項では糖尿病の分類や診断~治療までの流れについて記載する。 1. 糖尿病とは 2. 糖尿病の分類 3. 診察の流れ 3.1. 糖尿病に関するガイドライン 3.2. 問診 4. 成因・病態 4.1. 1…

老化研究

老化は徐々に進行する不可逆的な病態生理学的過程である。 加齢により、しわが増え、体が弱り、病気になりやすくなる。 近年、老化のメカニズムを解き明かすため、様々な研究が行われており、一部が明らかになりつつある。 本項では、老化研究の歴史とその研…

日本における医療戦略

日本における医療戦略は日本医療研究開発機構(AMED)によって統合されている 日本における医療発展のための戦略は、「健康・医療戦略」、「医療分野研究開発推進計画」などに定められている AMEDは上記の施策を進めていくため、日本の医療分野の研究開発の…

DNA複製

DNA複製の複製様式(複製フォーク) DNAは各タンパク質が協働して複製される DNAポリメラーゼが両鎖を伸長する 伸長方向は5’→3’(両鎖で逆方向) DNAヘリカーゼが二重らせんを巻き戻す プライマーゼがプライマーを合成する 1本鎖DNA結合タンパク質が鋳型鎖を…

細胞(cell)

細胞の構造 細胞(cell)は生物の構成単位である ヒトは約37兆個の細胞から構成されている 細胞は以下のような様々な細胞小器官から構成されている 核(nucleus):遺伝情報である[DNA(デオキシリボ核酸)]を保存している ミトコンドリア(mitochondorion)…

老化の特徴

老化によってみられる10個の特徴 老化の原因には以下のような特徴がある 加齢によって増えていく現象である(増えなければ普遍的な現象であると考えられ、老化を起こすことはできないはず) その特徴が出るスピードが増せば老化が加速する そのスピードが緩…