SUAMA LAB

日々学んだこと、主に科学一般やプログラミング、ライフハックについて発信していきます。

MENU

2020-01-01から1年間の記事一覧

医薬品開発①:医薬品開発の歴史と概要

こんにちは、すあまです。 今日は、医薬品開発の流れについて書いていきたいと思います。 書く前にあらかじめ断っておくと、創薬は非常に複雑な分野です。医薬品産業全体について知識を十分に得ようとすると、その内容は非常に膨大になります。 そのため、こ…

アルギン酸ゲルを用いた細胞培養に関するレビュー論文

こんにちは、すあまです。 今日は自分が読んだ論文について紹介していきたいと思います。 今回読んだ論文は「3D Cell Culture in Alginate Hydrogels」という論文です。 出典:3D Cell Culture in Alginate Hydrogels www.ncbi.nlm.nih.gov 1.概要 2.序論 3.…

生物学:細胞の構造

こんにちは、すあまです。 今回は細胞の構造について解説していきます。第1章で細胞についての概要を書いているので「最初から読みたい」、「そもそも細胞って何?」と思われた方は以前の記事から読んでいただけると幸いです。 suama14.hatenablog.com それ…

プログラミングをはじめました

こんにちは、すあまです。 今回はプログラミングの勉強を始めました、というご報告です。 プログラミングに関しては、ほとんど素人なので日々躓いたところをこの場に書き残しておこうと思います。 同じような境遇の方の参考になれば幸いです。経験者の方はア…

生物講義:細胞

こんにちは、すあまです。 今回は生物学について書いていきたいと思います。 1.細胞とは 1.1.細胞の定義 大辞林 第三版の解説 1.2.細胞の概要 2.細胞の特徴 2.1.細胞の大きさ 2.2.細胞の形状 2.3.細胞の構造 2.4.細胞の特徴のまとめ 3.細胞の基本的性質 3.1.…

生物講義①序章:生物学の定義とこれからの予定

こんにちは、すあまです。 今回は生物学について書いていきたいと思います。 生物学の定義 ここでいう生物学の定義ですが、 生物学とは、生命現象を研究する分野である。 日本の『生化学辞典』によると、生物学は生物やその存在様式を研究対象としている、と…

科学的に正しい目標設定の原則

こんにちは、すあまです。 今日では目標設定などに関する研究が、心理学や脳科学などの複数の分野で研究されています。 そのような状況の中で個人の成功体験やビジネスにおける経験則に基づいた計画術ではなく、現状においてもっとも科学的に効果的である実…

習慣化のための20秒ルール

こんにちは、すあまです。 新しい試みで、雑記もあげていくことにしました。とにかく書くことへのハードルを下げることが目的です。 この記事を読んでくださっている方の中にも、やるべきことをつい後回しにしてしまったり、テレビなどを見たい番組があるわ…